「置き場所のきまった家」
家の中を整理してガラクタなしの家にしましょう、そうしてものの置き場所をきめましょう。
すきま時間のちょこっと掃除。ほこりをためないことが掃除を楽にするポイントです。
"時間の予定”、”家事の予定”を基に気持ちよく暮らすことを願い、整理・収納の工夫、掃除や環境のことなど交わりを大切にしながら学びます。
年間を通して、家事ごよみをつくり、家事の予定をたてることで効率よく
家事が出来るように学び合います。
・鍋帽子
・マイボトル持参
・プラスチックフリーについて
・段ボールコンポスト
・ゴミを減らすこと
などに取り組んでいます。
会員同士の生活を見合うことにより、考えることがたくさんあります。
衣類の持ち数を調べます。自分の服、子どもの服、適量ってどのくらい?
みなで見合うと自分に適した枚数が見えてきます。
気に入った服は手入れをして大切に着たいと思います。アイロンのかけ方、洗濯の仕方などを学びます。
少していねいに暮らすことで、気持ちに余裕ができます。
多摩友の会
〒191-0024
東京都日野市万願寺4-19-2
TEL/FAX 042-585-7003